あたらしいお知らせ

2013.10.13

いよいよ札幌移動ストア!



松原工房の札幌移動ストア、もうすぐ開店です!

カップにお皿、たくさんの器が
長崎から北海道に渡ります。
小さな松原ストアを4日間お楽しみください。

移動ストアには代表おくだとスタッフかおりちゃんの2人でまいります。
毎日店頭にいますので、どうぞお声をかけて下さい。

北海道のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!


松原工房の移動ストア <2013札幌>

2013年11月1日(金)〜4日(月祝)
12:00−21:00
(最終日4日は19:00閉店)

Brown Books Cafe(ブラウンブックスカフェ)内ミニギャラリー

〒060-0063
札幌市中央区南3条西1丁目 9番地 和田ビル3F
TEL/FAX. 011-221‐6333
12:00 – 21:00 水曜定休


会期中は
波佐見町の松原ストアも通常営業いたします。

2013.10.09

食器レクチャーのおしらせ



札幌移動ストアにあわせて
松原工房スタッフおくだによる食器レクチャーをおこないます。

入場無料、予約不要です。
食器についての歴史や知識を
ゆっくりお茶を飲みながら学びませんか?
入場無料、予約不要です。
(会場がカフェですのでカフェオーダーをお願いします)

===========================

「食器の読み方 —長崎県波佐見焼から見る日用食器—」 
2013年11月2日(土)19:30〜21:00


長崎県波佐見町は
日本を代表する日用食器の生産地です。
大量生産品からデザイン食器まで
「見たことある!」ものがたくさん。
あなたのお家でも使っているかもしれません。
実際の波佐見焼の製品を見ながら
日本の日用食器についてお話します。

食器の基礎知識を知り、
食器を「読める」ようになると
毎日の食卓はもっとおもしろくなります。

どうぞお気軽においでください。

お話の内容→
やきものの歴史/日用食器の現在/
食器の種類/いろいろな制作方法/
産地・流通のしくみ/食器を買うコツ etc..


会場/越山計画(こしやまけいかく)
*まちづくりの視点で作られた期間限定のカフェギャラリーです。

〒060-0002
札幌市中央区北2条西3丁目1番地
越山ビル202 (札幌駅前、徒歩すぐ)
TEL 011-205-0161
www.koshiyamap.blogspot.jp
open 12:00-22:00


 

2013.10.05

ハウステンボスの冊子HTB+9 2013秋号にのりました



ハウステンボスと長崎県を紹介するフリー冊子
HTB+9(ハウステンボスプラスナイン)の2013秋号の
「やきものどうでしょう?」特集で
紹介していただきました。

波佐見のページで
ストアと製品がのってます。

ハウステンボスや
全国の観光案内所、駅などにあります。
探してみてください。